ブログ
肩関節の整体とリハビリ

飯能市総合福祉センター内、健康整体体操サークルは、寒暖差が激しい2月〜3月、 免疫力を低下させないよう、心臓に近い肩甲骨左右50余りの筋肉の可動域を広げ、日常生活でも深部体温を上げる。 整体操後では両手を組み上にあげる、 […]

続きを読む
ブログ
新年おめでとう御座います

身体の柔軟性は、横隔膜の緩みと≒イコールすると考えられます。呼吸を吐き切り横隔膜を弛緩し副交感神経を優位にさせながらのストレッチは、心身のストレス解消と高齢者でも柔軟性が増す事ができる。 大臀筋、ハムストリングスのストレ […]

続きを読む
ブログ
腎機能の働きを促す

今年も残りわずか12月1日(土)稽古、午前9時20分からの狭山市交流センター健康整体操サークルの指導、10月〜11月の「まとめ」胸郭の歪みと整体運動。 1時間余り掛け身体の説明と実技を合わせて自己整体操、先ずは寒暖差のス […]

続きを読む
ブログ
胸郭の歪みと整体操[2]

冬眠前にしっかりと食物を確保し、皮下脂肪としてエネルギーを蓄えなければならないクマとは違い、人は背中の贅肉の厚みを減らす、この冬突然死を防ぐためにも男性2センチ、女性3センチ以下が理想。 背中に手を回し肩甲骨の下を掴まえ […]

続きを読む
ブログ
胸郭の歪みと整体操

10月~11月は、各教室、サークルともに夏バテと運動不足の状態を解消。胸部の整体操で背骨の曲がりや湾曲、固さや捻れの歪みを整体し、胸郭の可動域を広げる。 息を吐く時間が長ければ長いほど血流量が増し、副交感神経の働きが促が […]

続きを読む
ブログ
夏バテ解消する経絡(ツボ)ストレッチ

五臓六腑を刺激し夏バテした身体を元気に回復させ、負荷を掛ける秋のトレーニング、又冬場の寒さや健康に備える。 写真は陽明大腸経の形、腕を内旋し合谷、手の3里、曲池(肘)、肩先のツボを床に押し付けストレッチ、大腸経を刺激し働 […]

続きを読む
ブログ
腰痛予防とリハビリ【2]

小腰筋、覚醒後の筋トレーニングです。 無理せずに続けられてることが大切です‼︎

続きを読む
ブログ
腰痛予防とリハビリ

健康体操サークルの指導。 今月は腰椎5ッの整体体操、腰痛予防とリハビリ。日本人の7割は欠落していると言われる小腰筋、7〜8歳頃から眠りに入る言われる。 覚醒と筋トレーニングで目覚めさせ働かせることにより、椎間板を圧迫し腰 […]

続きを読む
ブログ
上半身の異常を改善

コロナ禍での3年余り、主に今年3~4月は視力やうつ病に関わる頸椎1.2番が固く、頸長筋に加え頭長筋部の整筋と整骨に時間をかけて行ってまいりました。 詳しくはホームページ年間予定表「2月〜3月」https://www.ke […]

続きを読む
ブログ
骨盤の歪みと整体「ホルモンバランス」を整える

7月~8月の2ヶ月間、健康体操は整体体操、骨盤の歪みを整えホルモンバランスの働きを促し、体調の崩れを整え、気力、元気な日々の生活で自然免疫力を上げる。 体操は、仙骨、仙腸関節の筋バランス、呼吸法を入れて2動作、整骨3動作 […]

続きを読む